2023年8月19日土曜日

中国一周への道


夏の中国地方を一周するとどうなるのか

作戦計画は、

1日目 愛知県から高速道路で丹後半島へ以後下道で海沿いを西進して、松江で一泊

2日目 松江から下道で海沿いに西進しつつ、秋吉台を経由して、下関で一泊

3日目 下関から高速道路で広島へ東進し、市内を観光して広島で一泊

4日目 ひたすら高速道路で東進して、愛知県まで帰る


とりあえず、初手は天橋立から

日本三景の一つ

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




 展望台には、観覧車があったけれど誰も乗らない。クーラーがないからだ。
 昨今の観覧車離れ対策に、クーラーの設置を提唱したい。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



 
二手目は、鳥取砂丘
全身が黒の革ジャン・皮パンというコーデなので、5分以上は砂の上にいられない仕様

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



三手目、松江のべた踏み坂
写真の撮り方によっては、垂直な壁にも見えるが、実はそれほどでもない。
これで一日目は終了。おつかれさまです。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



2日目の初手は秋吉台
ほんとは、出雲大社にも寄ったけれども、雨が降っていたのでノーチャンスだった。

バイク雑誌では度々絶景ロードして取り上げられる秋吉台を漸く、見ることができた。
写真のヘルメットは、NOLANのN70-2GTというイタリアのヘルメット
BMWにあうかと思って購入し、今回、初めて長時間使用した。
結論からいうと日本人の頭にあっていないので、耳が痛くなる。
耳のあたりを軽減するために、発泡スチロールの構造材を削ったが、多少マシになった程度だった。残念。


LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



2手目は、角島大橋
テレビCMや映画のロケで使用される観光地。そのため、とても渋滞する。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




3手目、下関、関門海峡
長州藩が欧米列強相手に攘夷をやったり、平家が滅びたりした場所である。
潮の流れがとても速く、川かと思うほど。
こんなところで水上戦闘とか、かなりどうしようもないのではないかと思う。
平家は九州に撤退する予定だったのだが、九州の豪族から拒否され、ここで雪隠詰めになっていたので、ほんとうにどうしようもない。
そりゃ、ほろびるしかない。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



ちなみに関門トンネルは歩いて渡ることができる。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




こういう寺社仏閣と近代の超巨大建築物を同時に摂取することで得られるものがある。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



3日目、初手は宮島・厳島神社から
ほんとうに、テレビで見たとおりものがある。
そして、観光客の半数は外国人


LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



日除けのおかげで、アーケードにようにも見える。
ここには、日本で消費されるもみじ饅頭の大半がここにあるのではないかというほど、もみじ饅頭がある。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



2手目は、大和ミュージアム
ここは呉市の博物館で、10分の1の戦艦大和の模型がある。
海軍軍縮条約を脱退した帝国海軍が、膨大な国家予算をかけて世界最大の戦艦
満州事変やって国際的な孤立を招いた帝国陸軍も碌でもないが、軍縮条約破棄した海軍もまぁ、どうしようもないっすね。
ロシアの特別軍事作戦(シナ事変)とか、ドネツク共和国のような未承認国家(満州国)とか、国際条約の一方的な破棄とか、それがどれほどヤバいもののだったのか、解像度があがって弁護の余地がなくなったのは、よかったことと思いたい。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.


同じ博物館にある零戦62型
大戦末期に作られた零戦の最終生産型といえる。
ちなみに62型とは、零戦の6番目の形式の機体に、2番目のエンジンを載せたという意味
機体が6回変わってもエンジンは2回しか変わっていない。
この辺りのエンジン技術の低さが、当時の日本の技術限界だったといえる。


LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




大和ミュージアムのとなりは、海上自衛隊の広報施設である鉄のクジラ館がある。
まぁ、潜水艦っすよ
ちなみに、潜水艦の内部は撮影禁止なので、写真はありません。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




現役潜水艦を見ることもできる。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



今日はこんなところで



2023年6月3日土曜日

久々の西枇杷祭り


 夏祭りの初手のように始まる西枇杷祭りである。

 名古屋の夏まつりは、ここから始まる。

 たぶん、きっと、めいびー


LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




御伽草子で、酒呑童子討伐や土蜘蛛退治の説話でも知られる源頼光の山車
決して頼光は、おっぱいがでかい母性バーサーカーではないのだ。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




日差しがまぶしくて、目がトルネードするかもわからん。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.





6月の青空には、春にも夏にもない成分が含まれていて、大変、体にいい。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




お面を裏から覗くものである。
お面の流行も変わった。昔はきつねのお面とかなかったのだ。
たぶん、これは外国人向け。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




速度制限30km

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




ステアリングも、ダンパーもない人力操舵なのだ。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



疲れたので帰ります。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.


今日はこんなところで

2023年5月3日水曜日

信濃へ

 

 GWなので、信濃へ

 春の信濃は、よい。

 5月というのに、まだ桜が咲いている。山桜だけれども



RX1RII(DSC-RX1RM2)


途中、伊那という町に立ち寄った。
東京を騙るという大層なまちである。

RX1RII(DSC-RX1RM2)



雰囲気はよいので、無罪だが。

RX1RII(DSC-RX1RM2)



春ですね

RX1RII(DSC-RX1RM2)



JRの線路

RX1RII(DSC-RX1RM2)



薔薇の花はまだ咲いていない

RX1RII(DSC-RX1RM2)



小さなアーケードがある

RX1RII(DSC-RX1RM2)



駅前、かなり125ccカブも増えてきたように思う。

RX1RII(DSC-RX1RM2)



空っぽのショーケース、ソ連か、ここは

RX1RII(DSC-RX1RM2)




やたら、長野の道は共産党のポスターが目立つので、ソ連かもしれない。

RX1RII(DSC-RX1RM2)


 今日はこんなところで


2023年4月8日土曜日

名古屋モーターサイクルショー2023に行ってきた

 

 コロナで中止になっていた名古屋モーターサイクルショーが再開するということで

 

 みんな大好きHONDAブース、45分待ちですってよ。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



 これはカワサキブース、新作エリミネーター400

 まじかで見て、またがってみた感想としては、とてもグッドですよわよ。

 足つきはいいし、手を伸ばしたときの感覚もジャストフィットする。

 これは売れるぞ。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



これはウラル、ロシアのバイク

宇露戦争の余波で、前回は不参加だったはずだが、今回は参加している模様。

今はロシアではなく、カザフスタンに疎開して生産している。

これも写真では小さく見えるが、巨大なバイクで側車はかなりの大きさがある。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.


XSR900カフェ?これも新作。

ネオレトロスタイル。

かっこいいが、これは膝と腰にきそうなスタイル。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.



 これは似ているが、カワサキとイタリアメーカーが共同開発したカフェレーサー

 ヨーロッパな香りがしますね。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.


今日はこんなところで




2023年4月2日日曜日

桜の季節



引っ越して、初めて来た桜の季節ということでカメラを片手に散歩してきた。


春はあげぽよらしいぜ。


LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




家のすぐそばに桜の名所があるのはいいわ。

すごくいい。


LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.


汎猫さんが、Lマウントのロッコールで遊ぶというのでまねっこしてみた。

一度手放して、また買い戻した不思議なレンズ。

描写は、甘々だがわかって使う分には楽しい。



LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2




水面まで近づけて撮る。

LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2




マニュアルフォーカスレンズのいいところは、こういうものを迷わずとれることだよね。









現代レンズを使うと、バキバキにとれるね。

当たり前だけどさ。

LeicaM10P+ELMARIT-M F2.8/28mm ASPH.




最後は飛び道具も使ってみる。

LeicaM10P+SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 ASPHERICAL III


今日はこんなところで





2022年11月7日月曜日


 紅葉が綺麗な庭があるというので、ちょっと郡上まで行ってきた。


 写っているのが、苔だったとしてもそれは目の故障ではない。

LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.



 ほんとですよ。

LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.



 木造復元の天守閣だが、復元とは何かを考えさせられるほど現代的な作りです。

 ただの木造ですといえばいいのに。

LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.

 


 10kgありそうな鯉

LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.


今日はこんなところで





2022年10月7日金曜日

休日、1万歩

 健康のために歩きましょう
 カメラが片手にあると大変よし、なければなければで、何とかなるという精神を大事に。


 LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2



 大須商店街、スーパーマリオ様が見ている

 LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2




 こめひょうー

 LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2




 なんど刈られたって、よみがえるさ
 この手の雑木掘っておくとマジでヤバいのだ

 LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2




 ビルで切り取られた空っていいよね

 LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2




 どちらに行かれるのですか?

 LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2



 このレンズはズミクロンのコピーと言われている
 たしかに、それっぽいなと思う。
 固く、シリアスな写り方をする。

 LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2




 影が長い季節になった

 LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2




 夜になったら光輝く

 LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2



 パートさん、募集
 ちなみにアルバイトはドイツ語 意味は労働

 LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2



 やっぱり、ビルで切り取った空には、精神に効く良さがある

 LeicaM10P+SUPER ROKKOR 5cm F2


 今日はこんなところで